ハイブリッドと2.4ガソリン車の自分なりの比較分析を元に、3回目のディーラー訪問。
タイの洪水でアルファード、ヴェルファイアの生産は中止。
納期は、まったく見えないみたいです。
前回の35万円の値引き。
色々、ハイブリッドの維持費のことを質問。
バッテリーの保証は7年間。
それを越えると、修理費用は自己負担。
修理代は、ガソリン車と比べると割高になるとか!!???
車検費用は、ガソリン車と同じ。
話の流れで、いつも間にか値引きが40万円に。
さすがに、これ以上は無理と。
これで、決めてくれと営業に詰め寄られるも、すっとかわし、再び値段交渉へ。
今は、ハイブリッドでもガソリン車でも値引きは同じく40万円。
どうしても、ハイブリッドの方が支払額は大きくなってしまいます。
ハイブリッドが納期で遅くなるし、値段も高いのでガソリン車が現在の所、大本命になりつつある状況を営業に告げる。
ガソリン車に決める場合は、他に2、3点オプションを付けたいと営業に申し出る。
オプションを追加するので、いくらかの値引きを追加して欲しいと交渉。
こちらは、まだ結論が出来ていませんが、オプション追加なしで正味の購入価格を決定しようと思っています。
ナンバーの登録料や下取車の処理手数料、納車費用のカット。
フロアーマットを社外品へ変更、革シートでなくなるので社外品のシートカバー、社外品のガラススモークの貼り付け。
これで、値段を出してもらいます。
これに、プリクラッシュセーフティシステム、レーダークルーズコントロール、レーンキーピングアシストの32万9,000円のオプションを付けようと思っています。
それと、ディーラーオプションの無料サービスを2、3点。
後は、燃料満タン納車で最大かなあ???!!
これで、いくらになるでしょう!!
楽しみです!!
セコメントをする